攻めが苦手でつい守る方必見!城とドラゴン キラービー
城とドラゴン キラービーのステータスから見る、キラービーの強さの秘密に迫ってみました。
もくじ
城とドラゴン キラービーのステータスの特徴

By: Bob Peterson
まず始めに城とドラゴンのキャラには召喚コストと最大召喚数というのがキャラ毎に決まっています。
【召喚コストとは】
バトルデッキからキャラをバトルフィールドに召喚する時に必要となるコストです。
というように、各キャラにはそれぞれ召喚に必要な召喚コストが決まっており、召喚玉(バトル中の画面左側に表示されている縦に並ぶ赤い玉)を消費する事でキャラをフィールドへ召喚できます。
城とドラゴン キラービーのステータス
キラービーの攻撃力(初期ステータス)

By: Jochen Frey
キラービーの攻撃力は315。
これは全38キャラ中22位で、同じ召喚コスト3のキャラの中では、12位と攻撃力は高くありません。
キラービーの防御力(初期ステータス)

By: Jason Eppink
キラービーの防御力は100。
全38キャラ中エンジェルと同じビリッケツです。
防御力を見る限りキラービーは乱戦向きのキャラではないので、複数の敵を相手にする場面は避けたほうがよさそうです。
キラービーの体力(初期ステータス)

By: Spirit-Fire
キラービーの体力は666で、全38キャラ中11位とかなり上位グループに属しています。
同じ召喚コスト3キャラの中でもデビルに続き同率2位と高めです。
乱戦という状況にならなければ、迎撃キャラとして十分に機能します。
キラービーの攻撃速度(初期ステータス)
キラービーの攻撃速度は1分間に72回。
攻撃から次の攻撃までに0.86秒しかかからず、全38キャラ中1位(ゴブリンと同率首位)の速さを持っています。
攻撃力は高くないものの、1対1なら手数とスキル効果でバトルを有利に戦えます。
キラービーの移動速度

By: Lennart Tange
キラービーの移動速度は600マス/分。
これは全38キャラ中ダントツの1位で、移動速度の速い騎馬兵相手でも追尾攻撃が可能です。
キラービーのターゲットと攻撃範囲

By: Pete
キラービーの攻撃範囲は近距離・単体攻撃で、飛行キャラへの攻撃は不可能です。
攻撃速度には眼を見張るものがあるが、単体攻撃という事で複数のキャラ相手は苦手です。
キラービーの特性
キラービーは、その機動力(攻撃速度と移動速度)を活かした攻撃がキラービーの魅力です。
特に敵進撃キャラの後方に召喚する事で、敵を追尾しながらの攻撃が可能です。
敵の正面に回り込まない追尾攻撃なので、反撃も受けません(大型・進撃キャラにも有効)。
迎撃キャラでありながら、索敵範囲の広さで味方進撃キャラの攻撃支援役としても使えます。
またスキル『チクリ』で相手を麻痺(攻撃時に体が痺れて攻撃できない時がある)状態にする事で敵の動きが止まっている間に倒す事も可能です。
城とドラゴン キラービーのステータスまとめ
キラービーは攻撃力は高くないものの、その機動力(攻撃速度と移動速度)を活かした攻撃で敵を瞬殺する事が可能です。
近距離・単体攻撃という事で、複数の敵を相手にする場面ではその防御力の低さが仇となり殺られてしまいます。
体力はそこそこあるので、1vs.1の状況を作れれば大型・進撃キャラ相手でも倒す事が可能です。
最後にキラービーの初期とレベル30(装備あり)のステータスを比較用に掲載しています。
初期ステータスから変わらずバランス良くステータスが伸びていることが確認できます。
(スマホを横持ちにするとステータスの比較が見やすくなります。)
キラービー初期ステータス
- 【迎撃】 一定距離に近づいた敵を迎え撃つ。
- 9時間(ふ化)
- 315(攻撃)
※剣士…200 - 100(防衛)
※剣士…200 - 666(体力)
※剣士…200 - ○○○(召喚コスト)
※剣士…○ - 5体(最大召喚数)
- 72回/分(攻撃回数)
※剣士…45回 - 600マス/分(足の速さ)
※剣士…72マス - 近距離【単体】(ターゲット)
- 【チクリ】
敵を麻痺状態にする。
一定確率で体が麻痺し、攻撃できない事がある。
レベルアップで麻痺により攻撃できない確率がアップする。
キラービーLv30
- 【迎撃】 一定距離に近づいた敵を迎え撃つ。
- 9時間(ふ化)
- 593(攻撃)
※剣士…200 - 187(防衛)
※剣士…200 - 1253(体力)
※剣士…200 - ○○○(召喚コスト)
※剣士…○ - 5体(最大召喚数)
- 72回/分(攻撃回数)
※剣士…45回 - 600マス/分(足の速さ)
※剣士…72マス - 近距離【単体】(ターゲット)
- 【チクリ】
敵を麻痺状態にする。
一定確率で体が麻痺し、攻撃できない事がある。
レベルアップで麻痺により攻撃できない確率がアップする。