城とドラゴン-ゴブリンについて
2015/10/02
もくじ
城とドラゴン-ゴブリンの初期ステータス
ゴブリン
- 【進撃】 前進して敵を倒し、砦も占拠
- 3時間(ふ化)
- 242(攻撃)
※剣士…200 - 266(防衛)
※剣士…200 - 400(体力)
※剣士…200 - ○(召喚コスト)
※剣士…○ - 5体(最大召喚数)
- 72回/分(攻撃回数)
※剣士…45回 - 90マス/分(足の速さ)
※剣士…72マス - 近距離【単体】(ターゲット)
- 【スリ】
敵からキーンを盗む。レベルアップで盗む金額が増える。
ゴブリンの特徴とおすすめポイント

ゲーム開始時卵を購入するなら絶対にゴブリンです。 ポイントとしては3つ
- 卵購入コストが2500CPと破格なのに、ふ化までに3時間という速さ。
- 攻撃・移動速度が早く砦も占領可能
- スキルでより多くのキーンが手に入る
と、バトルでも、キーン稼ぎでも重宝するキャラとなっています。
ゴブリンのスキルについて
スキル『スリ』は敵からキーンを盗みます。
ゲーム序盤からキーン不足には悩むところなので、敵の城を攻める時にゴブリンを出しておけば、獲得キーンよりも多くのキーンを得ることができます。
ゴブリン部屋
他のプレイヤーと協力して敵の城を攻撃する時、ルームを作った親がゴブリンを出している場合、『ここはゴブリンで荒稼ぎするからゴブリンで来てね♫』という意味なのでゴブリンをリーダーにしてスキル発動率をアップさせて参加しましょう。
ゴブリンのおすすめ活用ポイント
(対人戦)真ん中の砦はゴブリンで奪取
相手がゴブリンや剣士を投入してきたら、砦を攻撃できないように大砲で吹き飛ばして砦を占領します。
ただ、相手が騎馬兵の時は大砲では吹き飛びません。
逆にこちらが飛ばされてしまうので、あえてスタート時からは出さないようにします。
手前の砦が早く占領できるように人数をかけ、召喚エリアが拡大したらそこでゴブリンを4匹真ん中の砦ヘ向かわせます。
攻撃速度の速いゴブリンならタイミング次第で占領も可能です。
運悪く占領できなくても、相手の次の一手次第では奪い返すことも可能です。
オークにはゴブリンで荒稼ぎ
攻撃力が低く硬いオークは、ゴブリンスキル『スリ』での格好のまととなります。
ゴブリンのレベルが低い時は敵のオーク1に対し、こちらはオーク1+ゴブリン1で壁を作りながら攻撃すればやられることなくキーンも稼げます。
ゴブリンの対策方法と倒し方
手数が多く足の速いゴブリンは、ゴブリン以外の召喚コスト1のキャラでは止められません。
レベルの高いゴブリンか、召喚コスト2以上のキャラで対応しましょう。
ただ複数の場合は召喚コスト2でも注意が必要です。その場合いは
- 全体攻撃タイプのキャラ
- 迎撃タイプのキャラ
- 壁キャラ+中・遠距離攻撃キャラ
を出す事で対応可能です。
他のキャラとゴブリンの相性を考察
| ゴブリンとの相性 | |
|---|---|
| 剣士 | ❌ |
| アーチャー | ❌ |
| ワイバーン | ○ |
| 魔法使い | ❌ |
| ゴブリン | ▲ |
| スケルトン | ▲ |
| リザードマン | ○ |
| アシュラ | ○ |
| オーク | ▲ |
| デビル | ▲ |
| 騎馬兵 | ▲ |
| マタンゴ | ▲ |
| マーメイド | ▲ |
| メデューサ | ▲ |
| 魔道機兵 | ○ |
| キラービー | ○ |
| エンジェル | ❌ |
| カタパルト | ❌ |
| サイクロプス | ○ |
| ゴーレム | ○ |
| キメラ | ○ |
| 砦 | 攻撃○ 占領○ |
城とドラゴン ゴブリンの評価
キーン稼ぎのためにも、ゲーム序盤からゴブリンのレベルは上げておきましょう。
『スリ』のスキルレベルが上がる事でより多くのキーンが手に入ります。
またリーグ戦などの対人戦でも
- 真ん中の砦の占領
- カタパルトなどの遠距離牽制
- 同じ召喚コスト1のキャラの撃退
など、多くの役割を担うことができます。
卵の購入に悩んだら是非ゴブリンを購入しましょう。